こぎくブログ
建昌こぎくブログ
お別れ会
2023-03-24
つき組、社会見学「縄文の森」
2023-03-23
第10回卒園式
2023-03-18
昨日の雨が嘘のような良いお天気になりました。つき組さんは皆にこやかな笑顔で登園。はりきって卒園式に参加してくれました。緊張しながらの入場、保護者席に向かってお辞儀をしてから、花道を歩く姿は堂々としていました。陽子先生に名前を呼ばれ元気に返事をして、舞台に上がり園長先生から保育証書をもらったあとに、それぞれ大きくなったらなりたいものを発表しました。入園当初の子どもたちの姿を思い出し、本当に大きくなったなと感動する瞬間でした。園長先生の祝辞も静かにしっかりと聞いていたつき組さん。最後までカッコイイ姿を見せてくれました。保育園での思い出をひとりひとり発表したり、素敵な歌にはお父さんお母さんへの感謝の気持ちが込められていました。また、保護者の皆さんからは、子どもたちと一緒に各家庭で撮影し編集してくださったビデオレターを上演していただき、暖かい言葉の数々に感動しました。保育園の活動へのご理解とご協力に感謝するばかりです。本当にありがとうございました。子どもたちのこれからに幸あれと願います。いつまでも応援団であり続けたいと思う職員一同です。
お別れ遠足
2023-03-16
今日はお別れ遠足!全クラス一緒に松原たいこ公園まで行きました。つき組さんはそら組さんと手をつなぎ最後まで歩きました。ほし組さんとゆき組さんが一緒に歩き、にじ組さんとはな組さんはお散歩車に乗ってのんびりと。途中歩きたい!とはな組さんも少しだけ歩いた子もいました。最後までスピードが落ちることなく、公園までたどり着きました。子どもたちの体力がアップしているのを感じる事でした。お天気も良く、公園の利用者も少なくて思いきり楽しむことが出来ました。思いきりの良い遊び方に、見守る職員はドキドキする場面もありましたが、みんなとても上手に遊んでいました。つき組さんと一緒に遊べるのもあと少し、鬼ごっこや遊具遊びを思いきり楽しんだ子どもたちでした。帰り道は少し疲れて時間が少しかかりましたが、それでもがんばって保育園まで歩きましたよ。
一番の楽しみはお弁当のようで、嬉しそうに食べている子どもたちでした。ありがとうございました

消火避難訓練とげんきタイム
2023-03-13
3月の誕生会
2023-03-08
KKBの取材がありました!
2023-03-07
今日はKKBの取材がありました。今こぎく保育園で取組んでいる「木育」で、鹿児島県事業「木とふれあう環境づくり推進事業」の一環として担当者から、「今回、紙芝居を作成したので、お披露目会をこぎく保育園で取材と合わせて行わせてほしい」とお話があり、引き受けることにしました
最初は、いろんな泣き声当てクイズを行い、泣き声(動物や滝の音)が当たった時には大喜びでした
次の紙芝居の読み聞かせの時はアナウンサーの方がしてくださり、子どもたちは最後まで静かにじっと聞いていました。
その後・・・「木のおもちゃを使って遊ぶよ~」と話した途端、子どもたちは大喜びして「どうぞ~」と声をかけると大はしゃぎでダイナミックに遊んで楽しんでいました。途中から未満児のお友だちも来て一緒に楽しくごっこ遊びを楽しんでいました。
放送日はまだ決まっていませんが、決まったらお知らせしたいと思いますので、それまでお楽しみに~
ひな祭り会
2023-03-03
今日は3月3日!ひな祭り会がありました
雛人形を飾る由来のお話をパネルシアターで聞いたり、ひな祭りに関するクイズをしました。クイズで正解するたびに嬉しそうな歓声が聞こえていました。2階の保育室の舞台に飾ってあった雛人形をもう一度しっかりと見て答えを導き出していた様子です。日本に伝わる伝統的な文化をこれからも大切にしていきたいものです。最後に、お内裏様とお雛様にふんした先生方が出てくると、またまた歓声が上がり(小さい組のお友だちは泣いてしまった子もいましたが…)大喜びでした。

かけあし大会
2023-02-18