本文へ移動

すずらんブログ

ブログ

ひよこ・りす組に おじゃましま~す

2023-05-26
・ひよこ、りす組のおともだちと ふれあいの時間
音楽に合わせて 身体を揺らしたり、ペープサートをもってリズムを楽しんだり、かわいい姿を
見せてくれました。
りす組のお友だちは園外にお散歩に行きましたよ。帰ってきたら、お土産?の
梅も見せてくれました
ひよこ組の 小さなお友だちも、保育園で たくさんの笑顔を見せてくれます。
4人でのお散歩も、心地よさそうです

園庭あそび

2023-05-25

うんどうかいごっこ

2023-05-24
・「いち、にいち、に」可愛らしい 子どもたちの行進です。
園庭では うんどうかいごっこが始まりました。
6月には ふれあい運動会があります。 子どもたちが『やりたい!』『やってみたい!』の気持ちを大事に
活動をしたいと思います。
・ぞう組のお友だちは、今日は 菜の花保育園のお友だち(年長児)と ふれあい交流をしました
園バスに乗ってきた 菜の花のお友だちに、ちょっぴり羨ましそうな表情も
みんなで、米山薬師まで ちょっとした山登り・・・
急こう配な山道を、子どもたちは元気よく登っていきます。
頂上では 景色をみたり、虫探しをしたり
気付けば、菜の花保育園のお友だちといっしょに遊んでいました。
下山した後は、稲荷神社で ふれあい遊び
『だるまさんが転んだ』など楽しみました。
最後はみんなで、『また遊ぼうね、また会おうね』の握手
今度は、ぞう組のお友だちが菜の花保育園に遊びにいこうね



室内でのあそび

2023-05-19
・ひよこ、りす組のお部屋から、楽しそうな声が・・・
子どもたちは ピアノに合わせて 体を揺らしたり、手をたたいたり、ペープサートを使って歌遊びを
楽しんでいました
まだ、言語による表現ができない子どもたちにとって、自分の感情を表現する手段の一つになります
子どもたちが リズム遊びを楽しさを、笑顔で表現してくれました
うさぎ組では、シール遊びや好きなおもちゃを持ってきて遊んだり、運動あそびで体操をしたり、身体を動かす
遊びも楽しみました
ぱんだ、きりん、ぞう組では、子どもたちが好きな遊びをそれぞれが楽しんでいます。
一人でじっくり遊ぶ子や、数人で一緒に遊ぶ子、保育室には たくさんのコーナーができています。
外は雨が降っており、子どもたちの遊びも 自然と室内になっていました。 
室内あそびでも、子どもたちの 「やりたい」が いっぱいです

5月生まれの誕生会

2023-05-17
・子どもたちが楽しみにしている誕生会
舞台の上には5月生まれのお友だちが、ちょっと緊張しながら座っています
自己紹介や質問コーナーの時は、恥ずかしそうな表情もみせたり堂々とした姿をみせたり、誕生児の特別感も
伝わってきます。
フルーツケーキにローソクを立てて、みんなでお祝い
先生たちからはパネルシアターのプレゼント
テンポよい歌に合わせてのシアターに、子どもたちは 興味津々でした

社会福祉法人 建昌福祉会 本部
社会福祉法人 建昌福祉会
法人事務局
〒899-5421
鹿児島県姶良市東餠田2602
TEL  0995-73-3122
FAX  0995-67-3406
6
5
5
4
7
3
TOPへ戻る