本文へ移動

入園のご案内・提出書類

入所希望の方は園又は市役所へ

 幼保連携型認定こども園へ移行しました。1号認定希望の方は園へご連絡ください(現在入園募集は行っておりません)保育希望の方は、姶良市役所へのご連絡ください。

【入園にあたって】

1 提出書類について(入園後なるべく早く提出してください)

①児童票 ②健康診断票  ③契約書 ④同意書  ⑤実態調査票 ⑥制服・体操服申込書

2 保育時間について

①1号認定者(教育標準時間)9:00~13:00(教育標準時間)

7:00~ 8:30(早朝保育・無料)

13:00~18:00(お預かり最大5時間)

 

 ②2・3号認定者(保育標準時間)7:00~18:00

18:00~19:00(延長保育時間)

 

 ③2・3号認定者(保育短時間) 7:00~18:00のうち8時間

8時間以外の時間、最大3時間は延長保育時間

3 お預かり及び延長保育について

 ◎特別延長保育 18:00~19:00までが特別延長保育です
料金:園で決めた金額になります

趣 旨:保護者の就労等の事由により、開所する基本保育時間(7001800)を越える時間帯の保育を必要とする在園児の福祉の増進、養育の保全・確保のため、開所時間を延長し、保育を行います。

対象児:遠隔通勤や就労時間などにより1800までのお迎えが困難な乳幼児

延長保育をご利用希望の場合は、申請書に記入し提出をお願いします。


短時間保育の延長保育について
❀27年度からスタートする「子ども子育て支援新制度」の中で、「保育標準時間」と「保育短時間」が実施されています。
❀短時間保育とは
保護者の就労時間等の理由によって保育園を利用できる時間が午前7時から午後6時までの間、8時間の利用になることを「短時間保育」といいます。当保育園では保護者の就労時間に合わせて利用時間の設定し保育を行う予定にしております
❀短時間保育の延長保育
利用可能時間の8時間以上の保育を利用する場合は、最大3時間延長保育になります。

登・降園を管理する機会を導入することになりましたので、短時間保育の利用時間は登園し、登降園システムにICカードを通した時間から8時間が利用可能時間となります。

短時間保育の延長料金:園で決めた金額になります

◎お預かり保育(1号認定者)の園児については、9:00~13:00(教育標準時間)以外の時間はお預かりを実施します。
早朝保育は、7:00~8:30
お預かりは、13:00~18:00最大5時間となります。
料金:園で決めた金額になります

4 園児の登園・降園(送り・迎え)について

❀園児の安全を守るため、門扉は必ず閉めてください。 
❀原則として、ご両親が登・降園を行ってください。万一、ご両親以外の方が送迎に来る場合は、必ず園へ連絡してください。連絡なく、ご両親以外の方が送迎をされた場合はお預かり・お渡しは出来ません。登・降園が常時、保護者以外の場合(祖父母・叔父叔母)は、連絡は不要です。
❀園舎前の駐車スペースは限りがありますので、登・降園時の駐車時間は短時間にし、お互い迷惑にならないようにしてください。降園時に園庭で
❀登校園を管理するシステムを導入いたしますので、園児の登・降園時は、必ず管理システムにカードを通してください。カードを忘れた場合や持っていない方の迎えの場合は手入力できますので、登園・降園の際は忘れない様にお願い致します。
❀朝は9:00までの登園を基本といたしますが、9:00までに登園できない場合は、必ずご連絡ください。また、お休みされるときも、9:00までに必ずご連絡ください。 ❀短時間保育認定を受けている場合は、登降園システムに入力された時間から保育時間がスタートします。
❀登園後の発病、または事故発生時はご連絡致しますので、必ず緊急連絡先をお知らせください。
❀登・降園の際は、保護者の方も必ず顔を見せてください。(安全のために、お子さんと一緒に登園し、一緒に降園してください)
❀登・降園時、必要に応じて、適宜「お知らせ」を配布したり、園掲示板、各クラスに掲示致しますのでご覧ください。※園児送迎バスのご利用については、保護者か、またはこれに代わる人(祖父母等)が必ず送迎場所まで園児にお付き添いください。(1号認定者のみのご利用となります)※園児の事故に対する保育園の責任は、園児が正当な理由による登園の為保育園の門を入ってから、正当な理由による降園の為門を出るまでの間におよぶものとします。

5 持ち物について

紛失や履き違いの原因となりますので、持ち物には、どんな小さなものでも、必ず名前をお書きください。

カバンの中は毎日、目を通してください。(おもちゃや食べ物は持ってこないようお願いします)    

毎日もってくるものは・・

3歳未満児→シール帳・連絡帳・着替え(下着)・おむつ・ビニール袋(2枚)

おしぼり・お手拭タオル・おしり拭き用タオル


3歳以上児 →シール帳・白ご飯・着替え(下着)・お手拭タオル・ビニール袋・ランチョンマット

6 服装について

❀登・降園の際は事故防止のためにも、できるだけ制服を着用してください。(以上児)
❀体操服は、園外保育、園児交流などで使用しますのでそのつど着用してください。
❀服装は、薄着を心がけ、汚れても気にならないものを用意してください。
(排泄のとき、着脱しやすいもの)
❀靴は、サンダル、スリッパを避け、運動しやすいものを用意してください。
❀運動帽子は当園でお預かりいたします。
 

書類様式

▼お気軽にお問い合わせください

TEL. 0995-55-1371
お電話でのお問い合わせもお待ちしています
社会福祉法人 建昌福祉会 本部
社会福祉法人 建昌福祉会
法人事務局
〒899-5421
鹿児島県姶良市東餠田2602
TEL  0995-73-3122
FAX  0995-67-3406
7
0
1
2
4
5
TOPへ戻る